その他新しい環境で学び直すためのコツ 部署を異動する後輩に向けたメッセージ 先日、私の大切な後輩が部署異動をすることになった。8年間同じ病棟で頑張った彼に、少しだけ先に部署異動を経験した私の持論... 2021.06.23その他教育に対する考え方
教育方法答えを与えすぎると相手は考えなくなってしまうのか!?思考発話に取り組んでいたときの実地指導者の不安と向き合う 今回のキーワードは「過剰学習を避ける」です!学習支援をするにあたり、「考えてもらうことが大切だ!」「答えをあげすぎてはいけない!」なんて思ことはありませんか? 2021.06.04教育方法
教育方法「調べてきて」の上手な使い方を考える モヤモヤしたまま働かせていませんか? 新人看護師教育が始まって1ヶ月が経ちます。至る所で「調べてきて」という先輩からの声が聞こえていませんでしょうか?レポー... 2021.05.10教育方法新人教育
学習理論病棟異動者としての私の学習過程 まずは病棟で患者さんを担当できるようになる! 4月から2年ぶりに臨床で働くことになり、循環器病棟に配属されました。私にとって初めての異動で、文化の違いや疾病の違いな... 2021.04.06学習理論教育方法新人教育
学習理論省察的実践者を育てる! ショーンの「省察的実習」の視点 今回は、ショーンの省察的実践者の教育 : プロフェッショナル・スクールの実践と理論 についてまとめたいと思います。省察... 2021.03.25学習理論
学習理論省察的実践者ってどんな人? ショーンの「省察的実践」とは何か 〜後編〜 前編では、ショーンの「省察的実践」とは何か、から主に背景の部分を書きました。今回は、私たちが<知>生み出すプロセスと、... 2021.03.25学習理論
学習理論専門職として成長する!ショーンの「省察的実践」とは何か 〜前編〜 私は、看護師が実践の中でどのように成長していくのか?どのように支援したら効果的か?ということに非常に興味があります。こ... 2021.03.25学習理論
新人教育「報告・連絡・相談ができること」を支援する 私が新人の時、独り立ちするための目標に「報告・連絡・相談ができる」が挙げられていました。私の経験上ですが、「報告・連絡... 2021.03.21新人教育
教育方法学習成果の評価とは 〜評価の信頼性と妥当性、評価の種類について〜 学習成果の評価ってすごく難しいです。例えば、新人教育で「できる」「できない」ってどのように評価していますか? そ... 2021.03.20教育方法